経営及び財務・会計/創業・起業・会社設立をサポート---兵庫県豊岡市
toplink
    CONTENTS MENU
  • 事業所案内
  • 事業内容
  • スタッフ紹介
  • リンク
  • 税理士業務Q&A
  • 交通アクセス
  • お問合せ
お客様の声Q&A
まずは無料相談
メールでのお問い合わせはこちら
所長おすすめブログ 生駒敬一
  • 離職率低下に取り組むと最大72万円を助成!(2月1日)
  • 過疎の町「赤パン」でエネルギー!若者が起業(1月15日)
  • 「消えないランプ」日本製の灯を守り続ける(1月15日)
  • 完成していないから続けられる、だから続ける!(1月15日)
  • 節税効果を最大限に! 役員報酬の設定方法(1月7日)
INFORMATION"
  • 年末年始の営業日のお知らせ
  • 新年のご挨拶 2018年
  • 年末年始の営業日のご案内
  • 平成29年8月の営業日のお知らせ
  • 臨時休業のお知らせ
NEWS&TOPICS
  • 2018年12月の税務
  • 2018年11月の税務
  • 2018年10月の税務
  • 2018年9月の税務
  • 2018年8月の税務
税務・会計マメ知識
  • 助成金についてのお知らせ
  • 補助金のお知らせ(平成28年2月)
  • 相続税が改正されます!!
  • 各種助成金・給付金のご案内
  • 相続税の申告について②

過疎の町「赤パン」でエネルギー!若者が起業(1月15日)

朝日新聞(夕)11/10によれば、そう、男なら勝負の下着は赤。

関西から宮城県丸森町に移り住んだ若者2人が、赤色パンツの専門店を起業しました。

なぜ、東北の過疎の町で、なぜ赤パン?

 

11月から売り出した商品名は「memento」。

情熱や勝利のイメージがある「赤」1色の、ボクサーパンツです。

伸縮性の生地を使ったフリーサイズ。

前と後が共通で、穿くときに迷わない。

「いつでも前向きに」との意味も込めました。

 

「意識を変えたい」。

外から見えるオシャレなロゴはない。

穿き主にしかわからない股の内側に、黒の文字がプリントされている。

 

大切な場所を守るだけでなく「穿くエネルギー」「穿くチアリーダー」。

パンツの定義を変え、人の意識を変えるのがコンセプトだ、といいます。

 

赤パンツの仕掛人は、ともに京都市出身の高野真一さん(26)、豊田拓弥さん(26)。

夏のある日、ひらめいた。

「お年よりへの贈り物に赤パンツが人気だ。カッコいい赤パンツなら、幅広い層に売れるのでは?」

 

その頃知ったのが丸森町の起業家募集。

去年10月、2人は宮城県の南端の町に初めてやってきました。

案内した町商工観光課の横山達さんは、「丸森から世界に通用する事業を創造してほしい」と説明。

高野さん、豊田さんはパンツを熱く語りました。

 

人口1万4千人、高齢化率39.3%、若者の多くは町を出ます。

東日本大震災では、原発事故の放射線被害も受けました。

「最先端の田舎だからこそ、ここから挑戦する意味がある」と高野さん。

最初は「パンツ?」と首をかしげた横山さんも、「彼らが刺激となり、自信をなくしかけている町の人が一歩踏み出すきっかけになれば」と期待した。

 

2人はそれぞれ会社を辞め、今年4月、丸森の古い民家に引っ越してきました。

5月、ザミラ株式会社を設立しました。

夢は大きく、道はけわしい。

100枚近いパンツを買い集め、日々研究を重ねました。

衣料メーカーなど数十社に相談のメールを出し、あきれられ、無視されました。

 

そんな中、「おもしろいね」と言ってくれた京都の老舗繊維会社がありました。

OEM(相手先ブランドによる生産)を契約。

製造は、イタリアブランドも手がける中国の縫製工場です。

販売にこぎつけた赤パンツ、税込み3600円。

ネット販売のほか、小売店も探す。

 

「Designed in Marumori」、洗濯表示にはそう記されています。

こんなにとんがった若者を受け入れ、応援してくれた町の人に、限りない感謝の気持ちを込めて、続けていきたい!

 

TOP / 事務所案内 / 事業内容 / スタッフ紹介 / リンク / 税理士業務Q&A / 交通アクセス
生駒税理士事務所

〒668-0057 兵庫県豊岡市弥栄町1番10号生駒事務所1F
TEL:0796-23-6688・FAX:0796-24-2958 ●営業時間/AM8:30~PM5:30